製造業のDXを成功させるための秘訣とは~現状分析・課題抽出・現場改善のノウハウとツールのご紹介~
当セミナーは盛況のうちに終了いたしました。ご参加いただきまして誠にありがとうございました。
現在、アーカイブ配信にて再度ご視聴いただくことが可能です。
アーカイブ配信一覧(Youtube公式ページ)
- 1.現状分析からDX計画を立案するために(外部リンク)
- 2.DXを実現する仕組み作り4つのポイント iGrafx Process360 Live紹介(外部リンク)
- 3.製造業×生成AI -ChatGPTによる業務効率化とリスク対策事例のご紹介-(外部リンク)
- 4.現場でDXを支援するITツールと活用事例のご紹介(外部リンク)
DXへの取組は、順調ですか?
DXをうまく進めるためには、個別最適ではなく、全体最適を目指すことが重要です。
本セミナーでは、現状分析・課題抽出・現場改善の進め方と、
それを支えるサービス、ツール類をご紹介します。
製造業のDXを成功、発展させるためにすべき秘訣を伝授します。
セミナー概要
- 開催日:2024年2月22日(木曜日)
- 時間:14時40分より17時まで(受付開始:14時20分)
- 会場:ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 1108会議室
- 主催:株式会社フューチャーイン
- 共催:エクシオグループ株式会社、株式会社サン・プラニング・システムズ、NDIソリューションズ株式会社
- 定員:30名
- 参加費用:無料
定員になり次第締め切りとさせていただきます。
ユーザー企業様対象のセミナー企画です。個人ならびに同業者の受講に関してはお断りさせていただきます。
アジェンダ
セッション | 開始時間 | 終了時間 | テーマ | 講演者 |
---|---|---|---|---|
受付 | 14時20分 | 14時40分 |
|
|
1 | 14時45分 | 15時15分 | 現状分析からDX計画を立案するために |
エクシオグループ株式会社 デジタルコンサルティング本部 担当部長 横井 潤 氏 |
2 | 15時15分 | 15時40分 |
DXを実現する仕組み作り4つのポイント iGrafx Process360 Live紹介 |
株式会社サン・プラニング・システムズ ビジネスディベロップメント部 副部長 鈴木 裕 氏 |
休憩 | 15時40分 | 15時55分 | ||
3 | 15時55分 | 16時25分 |
製造業×生成AI -ChatGPTによる業務効率化とリスク対策事例のご紹介- |
NDIソリューションズ株式会社 ソリューション戦略本部 第1ソリューション戦略部 部長 増田 浩和 氏 |
4 | 16時25分 | 16時55分 |
現場でDXを支援するITツールと活用事例のご紹介 |
株式会社フューチャーイン ICTソリューション本部第一営業部営業2課 主管 山田 隆 |
セミナー終了後、質疑応答と個別相談会が行われます。お気軽にご参加ください。
アクセス
電車をご利用の場合(JR・地下鉄・名鉄・近鉄)名古屋駅より
- JR名古屋駅桜通口から:ミッドランドスクエア方面 徒歩5分
- ユニモール地下街 5番出口から:徒歩2分
- 名駅地下街サンロードから:徒歩8分
お車の場合は、施設や近隣の駐車場をご利用ください。
駐車料金につきましては、貴社にてご負担をお願いします。
お問い合わせ先
株式会社フューチャーイン
ICTソリューション本部第一営業部
〒453-6125 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12
グローバルゲート25階
電話:052-732-8031
更新日 2024年4月17日
ページ番号1001479印刷する