登退庁・在席表示確認システム
議員の在席・不在を一覧表示し誰もが分かりやすいシステムです。リアルタイムで更新され、自席でも確認できるため業務改善効果もあります。低コストでシステム導入もしやすく、効果抜群なシステムです。
こんなお悩みはありませんか
設備が壊れている
庁舎建設当時から使用している古い設備の為、故障してしまっている。
現在稼働しているが部品もなく修理ができない状況。
内線が鳴りやまない
議会前のお忙しい時期に執行部から議員の登退庁状況を確認する内線電話が多く、対応に時間を要している。
設置場所に行かないと状況が確認できない
表示盤または表示システムを導入しているが、設置場所にわざわざ見に行かなければ状況を確認できない。
新庁舎建設を控えている
庁舎の移転や新庁舎の建設予定があり、いつでも誰でも状況が確認できるシステムの導入を検討している。
お悩みをすべて解決できます!
自席で登庁状況が確認できます!
ネットワーク型のシステムを導入することで、職員様が表示盤をわざわざ見に行く必要がなくなります。
また自席で状況を確認できるようになるため、議会事務局様への問い合わせの内線もなくなり、事務効率の向上を図ることができます。
さまざまなデザインの設定が可能です!
縦書き・横書きはもちろん、フォント・文字のサイズ・ボタンの色・補足情報(会派名、役職等)などさまざまな設定が可能なシステムです。自治体様で必要な情報を設定し、オリジナリティあるデザインにすることが可能です。
ASPサービスにも対応しています!
庁内にサーバを設置する必要がありませんので、サーバ管理コストが削減できます。
また、サーバー更新の都度発生する高額なコストが不要となります。
※システム設置箇所にはインターネット環境が必要になります。
電子掲示板としても利用できます!
登退庁状況の表示以外にインフォメーション等の表示が可能です。
議会期間中は登退庁表示、議会期間外は次回議会のお知らせ等さまざまな使い方ができます。
登庁をメールでお知らせします!
登庁をいち早く把握したい議員様等がいる場合、登庁したことをメールでお知らせすることができますので、状態表示画面を常時確認する必要はありません。
※ASP版限定機能
お問い合わせ先
株式会社フューチャーイン
自治体向けソリューション担当
名古屋 電話:052-732-8024
東京 電話:03-6665-8797
静岡 電話:054-254-1000
関西 電話:06-6379-5352
更新日 2021年2月23日
ページ番号1000434印刷する