BPOの日常 2025
各務原営業所
2025年7月29日
こんにちは。各務原営業所です。
今回は岐阜県各務原市の観光スポットで各務原営業所から5kmほど離れたところにある「Lien Ferme リアン農園」様をご紹介させていただきたいと思います。
こちらは2024年12月にオープンしたばかりのいちご狩り施設になります。

40分食べ放題 大人(中学生以上)2,500円,小学生2,000円,3歳以下は無料
とのことで私と、小学校3年生と3歳の息子の3人で4月下旬にお邪魔させていただきました。

いちごの種類は(章姫,紅ほっぺ,恋みのり,やよいひめ,とちおとめ,さちのか,パールホワイト)の7品種と豊富で、施設内は土足禁止で靴にカバーをするスタイルなので非常に清潔でした。

サイズも大きいものから子どもが食べやすい小さめのいちごが、品種別で食べ比べができ、なんといっても練乳がおかわりし放題で、インスタフォローでチョコソースのサービスがある等とても魅力的でした。

目玉はパールホワイトという真っ白な品種のいちごで甘くて美味しかったです。
私も子どもたちも朝ごはんを食べずに朝一番でお邪魔したので、各自50粒ほど食べることができました。
またスタッフの方もとても親切で大満足ないちご狩り体験でした。
今シーズンの営業は終わってしまっていますが、来シーズンは1月頃オープン予定なのでぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
四條畷営業所
2025年7月14日
こんにちは。四條畷営業所のKです。
四條畷営業所でキックボクシング体験会を行いました。

まず、キックボクシングとは
ボクシングのパンチに加えて、キックや膝蹴りなどの足技や、肘打ち首相撲なども使用できる立ち技格闘技のことです。元々はムエタイをベースに、日本で誕生しました。
近年、格闘技は井上 尚弥選手、拓真選手の兄弟や、那須川 天心選手、龍心選手の兄弟、武尊選手などの活躍により世界にも認知されており、キッズ層も増えスポーツとして、技術レベルも飛躍しています。
また、全身運動として、健康維持やダイエット、ストレス解消などの目的で、芸能界でも多くの俳優さんに人気があります。
私も幼い頃からさまざまな格闘技を習ってきたので、キックボクシングの素晴らしさを広めたいと思います。
まずは準備運動。

キックボクシングは股関節が大切!!
準備運動では、筋肉を長く伸ばしすぎると運動時のパフォーマンスが低下してしまうので、小刻みにテンポよく伸ばしていきます。

インファイターやアウトボクサーなどで構えは違いますが、ここでは基本の構えで行います。


パンチやキックを早く強く撃つためのコツを伝えました。よい音が出ると気持ちがいいです。

運動の後の整理運動は、心身を通常の状態に戻すために、しっかりと長く伸ばします。運動後の身体を整えることで、疲労回復を促し、ケガの予防にも繋がります。
今後も営業所での健康促進やストレス発散のため、いろいろなイベントを考えていきたいと思います。
皆さんも健康維持のために格闘技を習ってみてはいかがでしょうか?
塩尻営業所
2025年6月13日
こんにちは。塩尻営業所のAです。
今回は、私の職場ランチ事情について紹介させていただきます。
塩尻営業所では“あみもと”という食堂で日替わり弁当を600円で注文ができます。

午前10:30までに、電話注文をすると12:00前に営業所に届けてくれます。
月~土まで注文できるので
土曜日の勤務時にもとても助かっています。
では、写真付きで紹介させていただきます。

〇衣がサクサクで、海老のプリプリ感がたまらないです。衣の中の海老はしっかりと存在感があって、噛むたびに海老の旨味が広がります。ご飯もふっくらしていて、海老カツとの相性もバッチリなお弁当です。

〇ハンバーグはジューシーで肉の旨味がしっかり感じられて、ソースもコクがあって最高です。付け合わせの野菜やご飯もバランス良くて、全体的に満足感たっぷり。お弁当だからこそ、手軽に本格的な味を楽しめるのが嬉しいですね。

〇ハムカツは厚めにカットされていて、肉厚なのにサクサクの衣が絶妙。脂身もほどよくあって、コクがあって食べ応え抜群。付け合わせの野菜やご飯もバランス良くて、満足できる一品でした。

〇マグロのカツはサクサクの衣の中に、しっとりとしたマグロの身がたっぷり。ソースをかけると、さっぱりしてさらに美味しくなるのもポイント。ご飯ともよく合って、満足感たっぷりの一品でした。また食べたいなと思える味です。

〇鶏の唐揚げに、甘酸っぱい南蛮酢がたっぷりかかっていて、さっぱりとした味わいが最高です。南蛮酢の酸味と甘みが、唐揚げの旨味を引き立ててくれて、何個でも食べられそうな美味しさです。ご飯ともよく合って、満足感たっぷりの一品でした。
5品紹介させていただきました。
このご時世、600円で手軽に頼めて、届けてくれるランチが本当に助かります。
以上。私の職場ランチ事情でした。
下呂営業所
2025年5月15日
こんにちは、下呂営業所のKです。
私の職場がある下呂市は、日本三大名泉(有馬温泉・草津温泉・下呂温泉)一つと言われる、下呂温泉が有名な市です。泉質はアルカリ単純泉でトロトロした肌触りで、美肌の湯と言われており、多くの方に好まれる泉質です。
また、温泉街に5つの足湯があり人気の観光スポットになっています。
今回のBPOの日常 下呂版では
(1) 私の日常の楽しみの紹介
(2) 最近の下呂温泉観光トピックス
の2項目で紹介させていただきます。

写真は5つあるうちの1つで【鷺の足湯】になります。
さて、(1)私の日常について少しご紹介します。
仕事終わりに温泉街を散歩することを日課にしております。散歩道中のちょっとした楽しみがありまして、下呂(ゲロ)の読み方からか、カエルをモチーフにしたオブジェが多数あります。未発見のカエルのオブジェを見つけるのがちょっとした楽しみとなっています。

温泉街には【加恵瑠(カエル)神社】もあり、写真スポットになっています。

続いては、(2)最近の下呂温泉街観光トピックスになります。
近年、スイーツのお店が多く出店されており、連日賑わっています。
・バターサンド・下呂プリン・ジェラート・和菓子‥など
おみやげの購入や、プチ食べ歩きなども楽しめるようになっています。


もし、観光でめぐる場所に迷ったら、下呂温泉街の観光拠点に【下呂温泉観光交流センター】があり、観光情報の提供を行っています。また、レンタル自転車も置いてあります。また、ポケモンマンホールも設置されておりますので是非立ち寄ってみてください。

結びになりますが、JR東海の鉄道【特急ひだ】もディーゼルエンジンハイブリットの車両が導入され乗り心地も良くなりました。
飛騨川沿いの自然豊かな車窓を眺めつつ、下呂温泉に休養に来られてはいかがでしょうか。
常滑営業所
2025年4月10日
こんにちは常滑営業所のKです。
常滑市は陶器の常滑焼で有名ですが、その中でも招き猫の国内有数の産地でもあります。
そのため常滑市内各所には、招き猫をモチーフにしたオブジェ等がいたる所に設置されて、常滑市民や観光客を楽しませています。皆さんは招き猫と聞いてどのような姿をイメージされるでしょうか?
今日は散策しながら見つけてみたいと思います。ちなみに常滑焼の一般的な招き猫の特徴は、丸い大きな目と二頭身の姿が特徴とのことです。
常滑駅を出たすぐの観光案内板の近くに並んでいます。

親しみやすい顔立ちのものが多いです。

常滑駅近くにある擁壁に、招き猫の焼き物が39体設置されています。駅から近いこともあり観光客が多く訪れます。


とこなめ招き猫通りの上に設置された巨大な招き猫です。高さ3.8m、幅6.3mもあり近くで見ると迫力があります。
いつも高台から常滑市内を見守っています。

ちなみに裏側はがっかりするので見てはいけません。

世界最大級の常滑系招き猫と紹介されています。高さ6m50センチメートルもあり訪れた方に多くの福を招くようにとの願いを込めて「おたふく」と名付けられたそうです。

りんくう地区のある企業のビルの上にあります。

常滑焼の陶器屋さんの入り口に設置されています。急須や一般的な招き猫を販売していて、ネットショップもありますので一度見てみてください。

他にも常滑市内各所に紹介しきれない招き猫がありますので、是非見つけてみてください。
お問い合わせ先
株式会社フューチャーイン
会社代表
〒453-6125 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12
グローバルゲート25階
電話:052-732-8021
お問い合わせは専用フォームをご利用ください
更新日 2025年7月31日
ページ番号1001571印刷する